あいうえお順
[あさり]本名:山口菜緒
役者、インプロバイザー
2005年秋 インプロをすれば、普通にお芝居やってるより早く堺雅人さんに会えるとそそのかされ、インプロを始める。
2006年秋 インプロチーム「関西カモフラージュドパーティ」に参加。
神戸、大阪を中心に活動中。 台本芝居もちょこちょこ客演で出演中。 いまだ堺雅人さんには会えず。
関西カモフラージュド・パーティ http://kancamo.com/
[さかい しゅうた]
役者 兼 舞台監督、舞台美術担当 小道具作製等々
第3回公演「試練ジャー」では演出も担当
劇団足軽以外でも役者、舞台監督として活躍中
劇団足軽 http://www006.upp.so-net.ne.jp/ashigaru/
[さわ まさのり]
1989年生まれ。滋賀県出身。
演劇に触れることもなく会社員をしていたが、2010年頃に演劇活動を始める。
劇研アクターズラボ・烏丸ストロークロックの公演クラス ハナレズのメンバー。
京都を拠点にフリーで活動中。各地のCTTに参加したり見よう見まねで照明を手掛けたり、など創作活動を続けている。
ブログ ゲンジツヤドシ http://89351.blog.fc2.com/
[しまざき まゆみ] neo garage kid./LongForm Project 主宰
高校生時代に小劇場系劇団に入団、その後退団しフリーで活動。
1999年にneo garage kid.を立ち上げ、作・演出・宣伝美術・映像制作を担当。
オムニバス形式で、どこにでもいる人のどこにでもありそうな物語を描く。
同じく1999年より、即興を学び、これまでにさまざまな団体、ユニットの公演に出演。
2007年には、ロングフォーム(即興で創る長編物語)の上演を目的としたLongForm Projectを立ち上げ、
インプロの可能性を探りつつ、オリジナルフォーマットでの公演を続けている。
現在、ワークショップ講師としても活動中。
neo garage kid. http://ngkweb.jimdo.com/
longForm Project http://blog.livedoor.jp/lfp7/
[たなか ゆう]
生年月日 1974年8月2日
<これまでの経歴>
大学入学と同時に演劇を始める。京都産業大学・劇団ACTを経て、2000年5月「千年王国の避難訓練」出演を機に劇団衛星入団。以降ほぼ全ての作品に出演。また、プロデュース公演である「正直者の会」を主宰。自ら作・演出を手がける。
2003年より、一人芝居の発表を開始。同年八月、劇団衛星を退団。
マレビトの会、ほか役者として出演する傍ら、ワークショップ講師としても活動する。
<おもな出演作品>
劇団衛星 「千年王国の避難訓練」「赤べこカマトト早急便」「劇団衛星のコックピット」など
マレビトの会「島式振動器官」「王女A」「アウトダフェ」 すべての作演出 松田正隆
近松劇場 2005年3月「彼氏のそこぢから」作 鈴江俊郎 演出 水沼健
テレビ出演 NHK「ほんまもん」 NHK金曜時代劇「はんなり菊太郎」
映画出演 2004年「パッチギ!」 監督 井筒和幸
<主な受賞歴>
第14回関西現代演劇俳優賞受賞
正直者の会 http://www.geocities.jp/shoujikimononokai/
[はせなかりえ]
役者、インプロバイザー 兵庫県明石を拠点に活動。
劇団sol a seed主宰
神戸で活動中。
ブレスandブレス代表
大人むけ、母親向け、子供向けインプロを使ったワークショップを開催
インプロを使った授業を各地で行う。
(インプロ持って学校へ行こうプロジェクト開催中)
児童館派遣事業、出前即興劇チーム「インプロトイボックス」主宰
児童劇団「ブレスa Bub」主宰 等
りえのがんばれブログ http://ameblo.jp/bless-rie/
[はまだ なつほ]
役者 インプロバイザー
ピッコロ演劇学校・アイホール演劇学校を経て、主に大阪の小劇場でフリーで活動。
「たなぼた」・「はなしのたね事務所」公演等に出演。
苦手克服のために始めたインプロにはまり、2001年〜2004年「即興演劇集団フリーフライツ」に所属。その後、秋田県の劇団「わらび座」養成所に研修生として入所し、一年間、基礎の身体作りを改めて学ぶ。帰阪後もインプロを中心に活動。トランク企画には第二回公演から出演。
[ふなと ひろし]
ミュージシャン コントラバス奏者
トランク企画には第1回から関わっていただいています。
ふちがみとふなと として、またコントラバス奏者として、全国のライブで活躍中です。
ふちがみとふなと http://www.yoshida-house.net/indexj.html
[かんのとしこ]
ミュージシャン、アコーディオン奏者
2000年バンド「amecan」結成から、 日本全国様々な場所に出演。
2005年からソロ活動を開始。
生の音を感じてもらえるライブを中心に、 演劇の楽曲制作・演奏や、ダンスの即興演奏など、 ジャンルを問わず活動中。
かんのとしこ http://kannotoshiko.com/